2016.03.29 00:12ホンモノより本物らしい!長女は子ども会で八景島へ次女は微熱でお布団へとういことで長男と水族館へ行くことになりました水族館で楽しくいろいろな魚を見てから帰る際に少し寄り道「えー!」アメ細工の金魚に食品サンプルの会社が作った魚たち今、ホンモノ見てきたばかりなのに!「生きているみたい、本物みたい」と男2人で大さわぎしてしまいました。その道のプロは、どのみちでも素晴らしいモノだと感激しました。院長・佐藤光雄
2016.03.26 23:56先週の講習会とその前日先週のことになりますが講習会に参加しました。講習会前日には、4年ぶりに元患者さんとの再会という嬉しい出来事もありました。最初の治療は中学生だったことを思うとまさか一緒に呑めるようになるとは思いませんでしたいい酒で飲み過ぎてしまいました(反省です)失礼ながら講習会は二日酔いで出席。会場に入ると以前別の講習会でお世話になった先生と再会し、講習会のレベルの高さから、おのずと酔いもさめました今回、身につけ...
2016.03.14 12:1692歳のスーパーウーマン!患者さまから手作りケーキを頂きました!料理がお好きで何でもご自分で作られるそうです。「このケーキも材料を全部計量して作ったのよ!」とのことでした。凄すぎるー!気になる味の方は......フワフワの食感、抹茶の香り、甘味がおさえてあり リクエストしたくなるほどの味でした。感謝感謝です。院長・佐藤光雄
2016.03.10 23:31今日で震災から5年間経ちました。皆さんいろんな想いがあると思います。当時の私は、実際に東北に住んでいる者として決して興味本位で被災地に行ってはいけないと思っていました。しかし、日々生活する中で、患者様や知人から震災の体験を伺い、目をそらしてはいけないのではないか?という思いが大きくなりました。震災から1年3か月ぐらい経った南三陸町に行きました。あの日のことは、忘れてはいけない、毎日生きていられることは当...
2016.03.03 12:18雛人形?今日は3月3日「ひな祭り」当院の雛人形はぺこちゃんです。以前、千葉の知人にいただいたものなのですが、山形から千葉に11年ぶりの里帰りです。お雛様を出したままにしておくと婚期を逃すと言われているそうです。娘がふたりいるので、しばらく出しておこうと思います。院長・佐藤光雄